中小企業、同族会社の税務に30数年 !
税理士が毎月訪問、相談に応じます。
社長の良き相談相手。
■ 商売は得意だけど、経理は苦手。
■ 会計・税務を丸投げしたい。
■ 会社の状況を分析し、対策をたてて欲しい。
■ 会社のことだけでなく(親の)相続など、
いろいろと相談したい。
こんな方は、ぜひ
03(5319)2126 飯田まで、
お問い合わせ下さい。
中小同族会社の税務に精通した税理士が、
会社と社長の税務を強力にサポートします。
飯田幸洋税理士事務所は、
サービス業・小売業などの
中小企業、事業所得者に特化した
東京都文京区の税理士事務所です。
【会社の税務】では、
記帳代行から法人税の申告まで。
【社長の税務】では、
社長の確定申告や相続・贈与の相談・申告にも
応じています。
税務判断は、仕訳で電車代であれば旅費交通費、
のように画一的ではありません。
会社や状況により異なってきます。
一つの判断を画一的に行ったため、全く違う結果になる
ということは良くあることです。
その結果、税金がどれだけ違ってくるか。
何かをする時、アドバイスを受けていれば、
しっかり見ていて貰っていれば・・・
顧問を受けることの安心は計り知れません。
税務は複雑で、改正も毎年あります。
会社であっても法人税だけでなく消費税や
所得税からみることが必要です。
そのような会社と個人(社長やご家族)の税務を、
税理士があらゆる面からサポートしますので、
会計・税務は丸投げで、経営に専念されて下さい。
決算の予測・対策だけでなく、
キャッシュフロー分析などにより
資金繰りの相談もお受けしています。
丸投げすることで、
■ 専門でない経理のことで悩むことがない
■ 経理担当者を雇う必要がない
■ いつでも専門家に聞くことができる
というメリットや安心を得られます。
サービス業・小売業を主に
マンション・アパート、駐車場等の不動産賃貸業(管理)
医師・弁護士等の個人事業主など
中小同族会社の会計・税務に
30年以上 関与してきた経験をもとに、
■ いつでもお客様のことを第一に考え
■ コミュニケーションを大切にする
■ どんな時にも「ていねいに、わかりやすく」
■ どのようなことでも相談しやすい税理士に
というモットーとして
お客様とともに成長をし続けたいと願っています。
経営者の悩みは
話すことで解決できることもありますが
誰にでも話せるわけではありません。
当事務所では、話しができる場を提供し
社長の良き相談相手になれますよう心掛け
お客様のお越しをお待ちしています。
こちらをご覧下さい。
※ 業務対象地域 ※
湯島、西片 、根津、千駄木他)、台東区、千代田区、
中央区、北区、荒川区、板橋区、豊島区、新宿区、港区
地下鉄三田線・南北線・大江戸線沿線 、山手線など
主に東京都文京区及び文京区の周辺で
業務を行っておりますが、
その他の地域でも承っていますのでご相談下さい。
最寄り駅は、地下鉄三田線白山駅・千石駅となります。
■ 当事務所は経営革新等支援機関に認定されています。
青色申告書を提出する小売、サービス業などの中小企業者等が中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関の経営改善に関する指導及び助言を受けて設備投資をした場合、取得価格の30%の特別償却か7%の税額控除(当期法人税の20%が限度)を受けることができます。
・平成25年4月1日から令和3年3月31日までに取得
・器具備品(1台30万円以上)、建物付属設備(一つの取得価額が60万円以上)で、新品で取得することが要件です。