コロナ支援の助成金に課税も

新型コロナウィルス感染症の影響で、国や地方公共団体から
助成金が支給されることがありますが、
このような助成金は課税されるのでしょうか。


国税庁によれば、
助成金の支給の根拠となる法令等の規定により、
非課税になるもの、
例えば、国民一人当たり一律10万円が支給される
「特別定額給付金」は新型コロナ特例法により
非課税とされています。

一方、事業者に対し
事業者の収入が減少したことに対する補償や
支払賃金などの必要経費に算入すべき支出の補てん
を目的として支給される、
持続化給付金、感染拡大防止協力金、雇用調整助成金などは
課税対象になります。

 

法人税法では、原則として、補助金や助成金など全ての収入が

課税対象となります。


個人で課税対象となる場合には、助成金の内容により、
① 事業所得等 ( 事業に関して支給される助成金
・・・ 持続化給付金など )
② 一時所得 ( 臨時的に一定の所得水準以下の方に支給されるなど
事業に関連しないもので、一時に支給される助成金
・・・ 地域振興券など )
③ 雑所得 ( 事業所得、一時所得に該当しない助成金 )
に分類されています。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf
<個人に対して国や地方公共団体から助成金が支給された場合の
取扱い>


 2020-05-20

   

     社長の良き相談相手

     文京区白山の税理士  

     飯田幸洋です。 

     経営革新等支援機関にも

   認定されています。

     お気軽に

     お問い合わせ下さい。   

 

 

   

 ダイヤモンドMOOK
「役に立つ税理士&
 知って得する節税」に

 当事務所が掲載されて

 います。

 

 

 2010年4月から

 2012年3月まで

 専門家サイト

 ALL ABOUT ProFile

 にて投稿。 

 2012年3月には

 注目の専門家

 ランキング
 税理士の部で1位に

 選ばれました。

 

 


当事務所ではe-Taxの利用を推進しております。

 

■コロナ支援助成金

■マイナンバー制度 

■簡易課税制度の

みなし仕入率改正 

■社宅の貸与と

給与課税   

■不動産賃貸、施行日

以後の消費税率

■個人株主が非上場

株式を売却する場合の税金 

■交際費、会議費と

 5,000円基準

■103万円と130万円

学生のアルバイトと

親の扶養控除

■法人が赤字決算-欠損

金の繰戻し還付請求-

 

などを

税理士のブログ

で解説しています。   

ご覧下さい。

その他の情報は、  

中小企業のための 

  税務ブログ」

を ご覧下さい。

 


マイナンバー制度の

解説です